診療案内|元町・中華街、石川町の心療内科・精神科|横濱元町メンタルクリニック

〒231-0861横浜市中区元町2丁目99
ジェイプラザ元町2階

045-651-5558

WEB予約
下層メインビジュアル

診療案内

診療案内|元町・中華街、石川町の心療内科・精神科|横濱元町メンタルクリニック

統合失調症

統合失調症の初期には、抑うつ気分、不眠、倦怠感など、うつ病のような症状を認める前駆期があります。その後、経過によって陽性症状(幻覚・妄想)、陰性症状(無為自閉)、認知機能障害、気分症状などを認めます。
経過は人によってさまざまで、非常に薬が効いて症状のコントロールがうまくいく方、そうは行かない方など、いろんな患者さんがいます。したがって、患者さんがどのような経路をたどるかの予測も難しいところです。ただ、「発症早期の治療」が重要であることは認められており、早期に専門の医療機関を受診することが大切です。 思い当たる症状があれば、早めに受診されることをお勧めします。

双極性感情障害(躁うつ病)

「双極性感情障害」はかつて「躁(そう)うつ病」といわれていました。うつ病と混同されがちですが、まったく異なる病気で治療法も異なります。
双極性感情障害は、躁状態(気分の高揚・活動性の増加・睡眠要求の低下)と抑うつ状態(抑うつ気分・気分の低下・活動性の低下)のエピソードが反復するもので、軽躁で数日間、躁状態で1週間以上、うつ状態は2週間以上続きます。日本における双極性障害の患者さんの頻度は、重症・軽症の双極性障害をあわせても0.4~0.7%といわれています。

うつ病

「うつ病」は、一日中気持ちが沈んで憂うつである、何をしても楽しめない、以前できていた趣味ができなくなった、といった心の症状とともに、眠れない、食欲がない、疲れやすい、おっくうだ、といった身体の症状が、少なくとも2週間続き、心と身体に影響を及ぼす気分障害の一つです。
誰もが時と場合には憂うつになることがありますし、さまざまな悩みによって、憂うつで悲しくなり、食欲が低下し、夜眠れなくなることがあるかもしれません。

不安障害

不安というものは、危険から身を守るために備わっている人間の基本的な機能です。不安を感じることによって、危険を回避することができます。この機能は生きていくためには必要ですが、危険でもないのに不安を感じて日常生活に支障をきたすのが不安障害です。

パニック障害

パニック障害とは、環境にも限定されず、前触れもなく突然、動悸や息苦しさの症状が出現する反復性のパニック発作を主症状とする疾患で、パニック発作は死んでしまうのではないかという恐怖伴う苦痛な経験ですから、一度パニック発作を経験すると、再び発作に襲われるという予期不安が強くなり、パニック発作が起きるのを回避するために行動が変化します。
症状が悪くなると、発作の起こる恐怖と逃げ場がない恐怖などにより、電車やバスなどの公共機関を利用することができなくなり、続発性のうつ病になる可能性もあり、日常生活に影響を及ぼすことがあります。

強迫性障害

強迫性障害は、強迫観念と強迫行為の2つの症状が、少なくとも2週間以上、ほぼ毎日みられ、日常生活に支障をきたします。強迫行為は、自分でも過度で不合理でばかげた行動だと思いながらも行わずにはいられず、多くの時間やエネルギーを費やして社会生活や日常生活に支障をきたします。

適応障害

適応障害とは日常生活の中で、何かしらのストレスが原因となって心身に様々な症状が現れて支障をきたす状態をいいます。症状は憂うつ、不安、頭痛、不眠など、さまざまで、仕事や学業などに支障をきたします。子どもでは夜尿症、幼稚な話し方、指しゃぶりなど退行現象を認めることがあります。
ストレスにより、その状態が遷延すると、適応障害になることがあります。
つまり、適応障害は、どなたにでもなる可能性があるため注意が必要となります。

睡眠障害(不眠症)

健康な睡眠とは、日中しっかり覚醒し眠気のない睡眠充足状態のことを言います。睡眠障害(不眠症)とは、睡眠に関して何らかの問題がある状態であり、入眠障害、中途覚醒、再入眠困難、早朝覚醒、熟眠障害と大きく5つに分けられています。睡眠障害の原因には、人口の高齢化、ライフスタイルの多様化、生活リズムの乱れ、ストレスなどが考えられています。

発達障害(大人と児童)

発達障害は神経、脳機能の発達の偏りによる障害です。その偏りのために、注意力、記憶力、知覚、言語、問題解決能力、対人関係に支障をきたします。発達の偏りがなぜ起きるのかは十分に解明されていませんが、素因的な要因や、出生前のウイルス感染の関与を示唆した報告もあります。しかしながら、自閉スペクトラム症(ASD)や注意欠陥多動性障害(ADHD)が子育ての失敗、養育環境によって起こるわけでないことは明らかになっています。

その他精神疾患全般

当院では社交不安障害・身体表現性障害・認知症などの精神疾患全般の診療も行っております。

メンタルヘルスケアの相談

メンタルヘルスとは、からだの健康ではなく、こころの健康状態を意味します。近年、利便性が向上し、多様化が進む一方で、私たちの日常生活や社会生活において、いつの間にかにストレスが積み重なっていることがあります。
当院では、みなさまのメンタルヘルスを全力でサポートし、安心して日常生活を送っていただけるお手伝いをさせていただきます。不安やつらい気持ちが少しでもあれば、お気軽にまずはご相談ください。

TOP